1.お風呂で節約 |
|
日本人はお風呂が大好き。でも、水の使い方に無駄はありませんか?
私達が1日に使う水の1/4がお風呂で消費されています。お風呂での節水を考えてみましょう。
|
@ |
シャワーの出しすぎに注意しましょう。
髪を洗う時や体を流す時、勢いが良いシャワーを浴びることは、すごく気持ちの良いことです。しかし、出し過ぎには注意しましょう。
|
|
A |
お風呂の沸かしすぎに注意しましょう。
うっかり水を沸かし過ぎ、大量の水でうめなければ熱くてお風呂に入れないという失敗経験ありませんか?沸かし過ぎには注意しましょう。 |
B |
水の張りすぎに注意しましょう。
湯船に水を落としているのを忘れていた、などのムダ使いを防ぐように注意しましょう。 |
|
|
2.洗濯で節約 |
|
洗濯は家族構成によって使う水の量が変わります。毎日のことだから、ちょっと手を加えて上手に節水。 |
@ |
洗濯物をまとめて洗って回数を減らしましょう。
少量の洗濯物のためにこまめに洗濯するのは水がちょっともったいない。
洗濯物を溜めて、まとめて洗えば節水効果抜群です。 |
|
A |
水の溜めすすぎをしましょう。
すすぎのとき、流しっぱなしの流水すすぎより、溜めすすぎで洗濯すれば、水の使う量はかなり減ります。たとえば、流しっぱなしの流水すすぎは1回約165リットルの水を使うのに対し、溜めすすぎの場合は1回約100リットルと約3分の2の水の量で済みます。
|
|
|
3.キッチンで節約 |
|
キッチンでは1度にたくさんの水を使いませんが、たびたび水を使う場所なので、少しずつ節水して、ちりも積もればと言うように多くの水を節水しましょう。 |
@ |
食器・野菜はため洗いをしましょう。
水を流しっぱなしで洗うと10分ほどで約110リットルの水が流れます。しかし、水を溜めて洗うと約20リットルで済みます。 |
|
A |
皿やフライパンなどの油分は、いらない紙などで拭いてから洗いましょう。
油分をさっぱり落とすにはたくさんの水が必要です。一度紙などで拭き取ってから洗うとかなりの水が節約できます。 |
|
|
4.トイレで節約 |
|
家庭で使われる水の約20%がトイレで使われています。上手に節水しましょう。 |
@ |
トイレの種類によってはトイレのバルブを絞るだけで節水ができます。
フラッシュバルブ式のトイレはバルブをちょっと絞るだけで節水できます。 |
|
|
|
5.洗面所で節約 |
|
洗面所は水を少量ずつ、たびたび使う場所なのでちょっとした節水意識が大きな効果を生みます。 |
@ |
歯みがきの水はコップにくみましょう。
歯みがきは水を流しっぱなしですれば、1分で約12リットル流れてしまいます。しっかり蛇口を止め、水をコップに溜めて歯みがきをすれば約3杯の水で済み、使う量は20分の1程度で済みます。 |
|
|
|
6.その他の場所で節約 |
|
これまでにあげた場所以外でも、散水・洗車等、水を使う場所はたくさんあります。ひとつひとつが少しの節水でも、集まれば大きな節水効果へとつながります。 |
@ |
洗車の水はバケツを使いましょう。
洗車のときに、ホースを使い流し洗いをした場合、20分ほどで約240リットルの水を使います。これに対し、バケツに水を汲んで使えば水の量は6杯として、約7分の1の36リットルですみます。 |
|
A |
水道はまめに止めましょう。
水道の蛇口から出る水の量は毎分11リットルから13リットルにもなります。日ごろから、水を流しっぱなしにせずにまめに止めながら使うように心がければ、1世帯で年間約7万5,000リットルもの水を節約できます。 |
B |
水の使用量のチェックをしましょう。
たまには、水道メーターで水の使用量のチェックをしてはいかがですか。使用量を確認することで自分たちの生活の中でどんな水のむだがあったのか、また節水効果は有ったのかなどがわかります。なお、使用水量は今回読んだ値から前回の値を差し引いたものです。
|
|
|