長生郡市広域市町村圏組合水道部の給水区域内(長生郡市7市町村及び市原市犬成東部・滝口地区)において、水道を新しく引かれる場合は、工事費とは別に「給水申込納付金」及び「開発負担金」を納めていただいております。
当水道部では、水道を引かれる皆様へ「安全で良質な水」を供給するため、浄水場や給水場、あるいは水道本管等の施設の新設及び改良をしております。
これらの施設には多くの費用がかかり、この費用を水道料金に転嫁して料金改定をしますと、従来からのお客様が新しいお客様のための費用まで負担することになりますので、新旧需要者間の負担の公平という立場から、新しく水道を引かれるお客様には、これらの費用の一部を「給水申込納付金」及び「開発負担金」として負担していただいております。
「給水申込納付金」及び「開発負担金」は、直接お客様から当水道部へ納めていただいております。
■給水申込納付金 |
これは新しく水道を引かれるお客様には、皆様から納めていただくもので、利用する給水管(量水器)の口径に応じて、表ー1のとおりの金額になっております。
|
口径 |
金額 |
口径 |
金額 |
13mm |
170,640円
(うち 税12,640円)
|
75mm |
8,015,760円
(うち 税593,760円) |
20mm |
293,760円
(うち 税21,760円)
|
100mm |
14,153,400円
(うち 税1,048,400円) |
25mm |
430,920円
(うち 税31,920円)
|
150mm
|
37,709,280円
(うち 税2,793,280円) |
30mm |
721,440円
(うち 税53,440円)
|
200mm |
78,817,320円
(うち 税5,838,320円) |
40mm |
1,277,640円
(うち 税94,640円) |
250mm
以上 |
管理者が定める額 |
50mm |
2,371,680円
(うち 税175,680円) |
|
|
|
■開発負担金 |
これは、新しく水道を引かれるお客様のなかでも、特に大量の水を使用されることとなるお客様から納めていただくもので、その内容は計画戸数10戸以上の集合住宅を建築する場合に建築物負担金を、1,500m2以上の宅地の造成をされるお客様には宅地負担金を一日に最大5m3以上の水を使用されるお客様には大口需要者負担金をそれぞれ納めていただくものであり、表−2のとおりの金額になっております。
ただし、1円未満の端数は切り捨ていたします。 |
区分
|
開発負担金の額
|
宅地負担金
|
(開発面積-1,500u)×550円×1.08 |
建築物負担金
|
(計画戸数-9戸)×80,000円×1.08 |
大口需要負担金
|
1日最大使用見込量×100,000円×1.08 |
|
|